2009年8月23日日曜日

大曲花火。

日本一とも言われる秋田の大曲花火大会へ土日旅。

今年3月にも冬の花火を見に大曲へ行った。
あの時も素晴らしい花火が見れてまだ感動が残っている中。
夏もまた大曲へ。
本当に感謝感謝です。

8月22日土曜日。「こまち」 朝6:00東京発。
5時発の東京行きの中央線に乗るため、
地元の駅までチャリで爆走。旅が始まった。


こまちに乗って、まずは角館駅へ。
産地で有名なもろこし、「唐土庵」の工場見学目指して
自転車を駅近くでレンタル。

数日前に唐土庵さんに電話して体験希望を伝えたところ
やはり花火前後のこの2日は全く空いていない、でも見学はできる、と。
で、さっそくママチャリで二人すいすいと工場へ向かう。
じりじりと頭皮と顔に太陽が照りつける。でも、風で実に爽快だった。
なにより空気が美味しい。
田舎道もほのぼの。気持ちいい!

途中「お菓子横丁」を発見。
ここでも手作りの工程がちらり見れたり、もろこしを食べられたりお茶をもらったり。。
アイスが実に美味しそうだった。
2日目に必ずソフトクリームを食べよう!と計画に練り込む。

工場には無事到着。
モダンに作られていてびっくり。
木で作られた建物は真っ黒。(写真奥)
清潔感がとてもあって。もろこし、私なりの大人買いしました。

その後、自転車を返し、歩いて散策。
武家屋敷を歩いて、3月にも行った「桜の里」さんで
親子丼といなにわうどんのセット。

うまし!!
半熟卵とろり。うどんのごまだれもこれまたいい。
ゆっくり見れなかった武家屋敷「青柳家」へ。
ここは昔の様子が細かく残っていて面白かった。
他、解体新書だとか古い写真機、蓄音機、時計のコレクションもある。
時間があったらもっともっとゆっくり見たかったな。

駅に戻る道、小麦粉ではなく米でできてる米ワッサン発見。
もっちもち!

大曲のホテルに荷物を置き、会場へ向かう。
ものすごい数の人々と一緒に自然に到着。

会場の中。左も右もこんなかんじです。
そして歩いて、花火のあがる間近のとてもいい桟敷へ。
きっと二度とこんな場所から見られないだろうな。

5時からは「昼花火」。
明るい空に花火。色を使って魅せる。

夕焼けからだんだん暗くなり。。7時。花火が始まった。
「ナイアガラ」

度肝抜かれました。すごい。こわいくらいに。
どうなっちゃってるの?と何が起こったかわからんくらい。

どれもこれもすごすぎて口ポッカーンだったけど
「武士道」が始まったら歓声が増した。







とにかくすごすぎて。。。見えるもの聞こえるものの迫力。
素晴らしすぎた。
近過ぎて。。。
火の粉が飛んできてスカートに穴があいたなんて。
しかも新品だったなんて。
そんな経験もなかなかできないからよし!

花火が終わった後、川の向こうの大勢の花火師さんたちが赤いライトを振り
こちらのお客さんも「ありがとう」と持ってきたライトを振る。
いつまでもいつまでも振っていた。
お互いが感謝の気持ちを伝えてるその光景にうるうるきてしまった。


翌日は、かくのだて温泉や、味噌、醤油の安藤醸造元へ行ったり
米ワッサン抹茶バージョンを手に入れたり。
温泉後に食べた「桜ソフト」。美味しさがしみた。。。

最後、駅でお世話になった方と会えて、とうもろこしをもらった。
本当にありがとうございました。

駅にはこんなものが。

あったかい。
駅には花火の「晴れ」を願うてるてる坊主がたっくさん吊るしてあった。
来年も晴れますように!

2009年8月21日金曜日

マワシプロジェクト。

MAWASHI。

このプロジェクトが始まったのは今年5月。
ビーチで相撲。
ここで使うマワシを作ろうじゃないかという一見ありえないプロジェクト。
デザイナー、企画の人から話を聞き、参加した。
熱い人たちとの出会いだった。

目に見えるものがないまま下北での会議が始まった。
デザイナーの考えるデザイン。
競技で使用できる耐久性。
できるのか?
何から始める?
本当にそんな状態からのスタート。

猿島でのビーチ相撲大会があったのは7月26日。
その日のプロトタイプお披露目を目指し、進んでいった。

素材リサーチの日々、ウレタン加工会社の方とのやり取り、
ベローチェまる秘会議
今思えばすべてすばらしい時間だったように思える。
初めのころ先が見えず勝手に心配症ユリコになったりしたけど
それは本気になってたから。
楽しまなきゃと思い始めたら止まらない。
熱い人がいて、熱い気持ちが伝わったから。モリ君。
参加できたことに感謝します。
楽しかったなぁ。



猿島でのビーチ相撲は、大盛り上がり。
たくさん笑った。たくさん焼けた。。。
頭皮の日焼け・・というかヤケド。ひどかったです。
この大会を主催し盛り上げ、たくさんの笑顔をくれた方々
本当にありがとうございました。


昨夜は打ち上げでした。
両国ちゃんこ「安美」。美味しかった♪
丼ビール!

MAWASHIのこれから。
これまた楽しみです。


☆ビーチ相撲大会の様子☆


みんな盛り上がってます!!


本気です。


えーーいっ みんなの視線が熱い!


思わずパチリ。かわいいMAWASHIと共に歩く熱い男。


MAWASHIをひょいと持ってビーチを歩く。
いつかこんな姿が・・・

2009年8月19日水曜日

なつやすみ。

夏休みの連休はあっという間に過ぎていった。

ボランティアとか
横浜とか
お台場とか。

横浜の夜景には感動した。
桜木町を降りて赤レンガ倉庫へ。
お腹が減った夕暮れ時のビールとポテトが美味☆

クアアイナがここにあるとは・・・



そのあと中華街へ。
路地を入ったお店でコースを注文。
安くて美味しかった!
杏仁豆腐は牛鉄の勝ち。


帰りに歩いた沿岸は素敵だったなぁ。
大桟橋は、またの機会に。


赤レンガ倉庫のライトがきれいだったーー


最終日17日。
ウワサのガンダムを拝みにお台場へ。

入口から案内通りに歩いて行くと。。(結構歩いた)
あっ!見っけ!


後姿がかっこよかった。
首がくるっと回ったり、シューっと霧が出たりするらしい。
じーっと動かないガンダムを2回拝み、
ライトアップ前に退散。



今にも動き出しそうでした。



最近は、縁のなかった政治ボランティアを少しばかりし
未知な世界を垣間見。
筆まめって素晴らしい!今さら知った。
とある政治家の話を事務所の方から聞き、目頭が熱くなった。
勤勉さ。 これは大きく人生を変える。
私がずっと勤勉な人間であったなら。
コッペ家はかなり面白い家族だったかもしれない。
いや、今も十分面白いか。
過去には戻れない。
でも少しの可能性を信じたい。

2009年8月6日木曜日

花火のち凧凧。

信濃町より人波に押されながら神宮外苑花火大会会場へ。
駅から押される押される。
この人の多さ、経験上からも帰りはやばいと判断。
近くにたどりついたものの、大きな木で全体見えず。
でもさすが神宮花火、きれい!細かな散らばりが丁寧なかんじがした。
国立競技場をながめ、あの中に東方神起がぁぁ・・・なんて。
MEGARYUも参加だったし行きたかったな。
10分ほど間近の花火音を体感、駅に戻りながらちらちら鑑賞。

結局駅から落ち着いてみることができた。
駅から鑑賞組もたくさん。
くるっと駅の方見たら花火が上がってる?!
と思いきやビルに映し出された花火。
まさかこの花火を考えての設計だったりして。。。




その後、吉祥寺「凧凧」へ。
タコタコ、ではなく「ハタハタ」です。
以前行った三鷹の凧凧はかなり味のあるお店でしたが
こちらも負けずいい味出してました。
ビルの地下がこんなことになってました。
安いし美味!
カウンターもなかなかよかったです。


頭がちょっとおジャマ・・・?笑

2009年8月3日月曜日

村上開新堂クッキー。



数日前、父が持って帰ってきたクッキー。
村上開新堂。
ずしりと重い、でもとてもやわらかなピンク色の箱。
開けてビックリ!
こぼれんばかりのクッキーの数が
ぎゅうぎゅうと敷き詰められている。
すき間がないんです。
おしくらまんじゅうですよ。ちょっと楽しそうです。

味は懐かしい。
ぽりりと音がしてこれまたいい噛みごたえ。
牛乳が欲しくなりました。
もちろん冷蔵庫に直行。
ぽりぽりいただきました。

とっても有名なお菓子だそうで。
ありがたく一ぽり一ぽりいただきたいと思います。



今日は会社帰り、先輩と近くの中華料理屋さんへ。
ふらり、と。
ねぎとろ納豆丼を家で食べる予定は急きょ変更。
話がとまらなくて。そんな日もある。
なにやらレトロなものがテーブルにありました。
見逃せません。
でも買いません。

チャーハン、美味しかったなぁ。
チャーハン、最近好きだなぁ。

2009年8月1日土曜日

外苑前。

金曜日。
花金ではない。

会社のお取引先ファミリーセール♪
女3人そっこーるんたった外苑前へ。
おしゃれな会場入ったとたん無言で散った。
今期夏セールはちょこっとしか見てなかった私は爆発寸前。。
でしたが、買いまくりたい願望をぐっと抑え、平常心を保ちながら
なかなかのお買いものができた。
よしよし。

その後、記憶を頼りに外苑西通りを麻布の方へてくてく。
だいぶ前に行ったお店。。。
もう無くなっちゃったかなぁ~とあきらめかけたとき、目の前にらしき店。
見つけた!SALA。
だんだん人が入り始め、帰る頃にはほぼ満席。さすが花金。
半熟卵のっかったキチンライスとシュリンプピザ美味!
24時間営業は変わらず。

この道、小さなお食事処がコロコロある。
気になるお店チェック。

明日は朝早いぞーーー。
がんばんぞ。
白シャツお直ししなきゃ!